Skip to content

當御代 御小性

慶應二丙寅年八月廿二日一橋附ヨリ被召出、
御切米百俵・御役料貮百俵被下、同年十月以
來四百俵高、御役料ハ不被下旨被仰出候事
#任免姓名
1慶應二寅(1866)八月廿二日一橋附廣敷用人格小性頭取
ヨリ即日頭取
新村猛雄
主計頭
2同日側用人番頭格藤次郎惣領小性頭取ヨリ即日
頭取
成田新十郎
下總守
3同日小性頭取ヨリ即日頭取荒井助太郎
筑後守
4同日用人庄次郎惣領小性頭取ヨリ即日頭取吉松政之助
式部少輔
5同日廣敷用人格納戸頭彌門惣領小性頭取ヨリ田村佐十郎
6同日小性ヨリ千田要人
7同日物頭格蓮芳院附用人新左衞門養子小性ヨリ中村錠太郎
8同日小性總之助養子小性ヨリ村山久五郎
9同日旗奉行格用人見習大八郎養子小性ヨリ
同三卯 月 日於大坂死
中嶋泰之助
10同日小性ヨリ萩原幾之丞
11同日近習番甚左衞門惣領小性ヨリ小路三之助
12同日近習番ヨリ山本四郎
13慶應三卯(1867) 月 日奥詰ヨリ玉蟲十五郎