組合銃隊改役
慶應二丙寅年八月初而被仰付、席之儀ハ御使番之
次、若年寄支配
次、若年寄支配
# | 任免 | 姓名 |
---|---|---|
1 | 慶應二寅(1866)八月廿六日寄合火事場見廻リ出役ヨリ 同三卯五月二日組合銃隊頭 | 高五千五百石 柴田七九郎 |
2 | 同日同斷ヨリ | 高四千三百石 近藤利三郎 |
3 | 同日同斷ヨリ | 高五千石 青山内記 |
4 | 同日勤仕並寄合ヨリ、元中奥御小性 同三卯二月三日辭 | 高三千五百石 一色丹後守 直記 |
5 | 同日同斷ヨリ、元小普請組支配 同年九月廿九日辭 | 高三千俵 土屋釣之丞 |
6 | 同日同斷ヨリ、元御持頭 同三卯七月廿六日奥詰銃隊頭 | 高六千石 大久保隼人 教寛 |
7 | 同日同斷ヨリ、元火消役 | 高五千石 諏訪主殿頭 頼和 |
8 | 同日同斷ヨリ、元御先手 | 高三千石 金田貞之助 正勝 |
9 | 同日寄合ヨリ | 高五千四百五十石 近藤登助 |
10 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 大久保式部 |
11 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 太田運八郎 |
12 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 安藤傳九郎 |
13 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 津田銈次郎 |
14 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 秋月幾三郎 |
15 | 同日同斷ヨリ | 高三千石 松平圖書 主税 |
16 | 慶應二寅(1866)十月九日寄合ヨリ | 高四千石 秋元隼人 一學 |
17 | 慶應三卯(1867)五月二日寄合ヨリ、再勤 | 高三千石 土屋釣之丞 |
慶應三卯年九月廿六日組合銃隊御廢止ニ付、御役
御免
御免