御軍艦役
慶應二寅年十月初而被仰付、場所高四百俵、席之
儀騎兵差圖役頭取之上
儀騎兵差圖役頭取之上
# | 任免 | 姓名 |
---|---|---|
1 | 慶應二寅(1866)十月廿四日兩番上席御軍艦頭取ヨリ 同三卯二月七日軍艦頭並 | 肥田濱五郎 |
2 | 同日同斷ヨリ 同三卯二月七日軍艦頭並 | 伴鐵太郎 |
3 | 慶應三卯(1867)二月廿二日軍艦役勤方ヨリ | 望月大象 |
4 | 慶應三卯(1867)三月廿四日軍艦役勤方ヨリ 同年十二月廿四日軍艦頭並 | 柴誠一 |
5 | 慶應三卯(1867)五月十日大御番格歩兵差圖役勤方勇之 助厄介弟、軍艦役出役ヨリ被召出、御切米百俵 被下 同年七月八日軍艦頭並 | 榎本釜次郎 |
6 | 慶應三卯(1867)七月八日軍艦役勤方ヨリ、並 同四辰正月廿三日軍艦頭並 | 澤太郎左衞門 |
7 | (線ハ朱書) 慶應三卯(1867)七月十六日撒兵差圖役頭取勤方改役 並勤ヨリ | 小笠原庄三郎 |
8 | 同日大御番格軍艦役勤方ヨリ | 安井完治 |
9 | 慶應四辰(1868)正月八日軍艦役勤方ヨリ | 福岡久右衞門 |
10 | 同日同斷ヨリ | 鈴藤勇次郎 |
11 | 同四辰正月廿二日軍艦頭並 | 松岡磐吉 |
12 | 同四辰正月廿二日軍艦頭並 | 塚本桓(カン)輔 |
13 | 同四辰正月廿二日軍艦頭並 | 甲賀源吾 |
14 | 小笠原賢藏 | |
15 | 濱口興右衞門 | |
16 | 伴野三次郎 | |
17 | 慶應四辰(1868)正月廿二日浦賀奉行組與力松太郎父小 十人格軍艦役勤方ヨリ | 佐々倉桐太郎 |